どうぶつ医療コラム

うさぎさんの食欲低下、もしかして歯の問題かも!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。獣医師の出岡です。うさぎさんの食欲がないとき、よくある原因の一つが歯の噛み合わせの問題=不正咬合です。今回はうさぎさんの不正咬合についてお話します。

animal_usaghi_netherland_dwarf

〇不正咬合とは?

不正咬合とは、歯の噛み合わせがうまくいかなくなった状態で、前歯・奥歯のどちらも起こる可能性があります。うさぎさんの歯は前歯・奥歯ともに一生伸び続けるので、一生摩耗し続ける必要があります。摩耗がうまくいかないと、歯が伸びすぎてしまったり、歯の一部がトゲのように尖ってお口の粘膜・舌に突き刺さってしまいます。また、歯の根っこで炎症が起きて膿がたまってしまったり、アゴの骨が破壊されてしまうこともあります。

不正咬合の原因はさまざまです。主な原因は不適切な食事内容です。野生のうさぎさんは野草に加え樹皮や木の根っこを嚙んでおり、時間をかけて咀嚼を行うため、奥歯が適度に摩耗し一定の長さに保たれます。一方、飼育されているうさぎさんはペレットやおやつが美味しいことを知っているので、牧草を食べる量が減りがちです。その結果、奥歯のすり合わせが減ることで奥歯が伸びすぎたり変形してしまいます。また、ネザーランドドワーフ種では元々上あごが短く、前歯がうまく噛み合わないことが多いです。ほかにも、ケージをかじる癖があったり、硬いおもちゃ・ペレットを与えている場合には歯に負担がかかりすぎてしまいます。

人参うさぎ茶色


野菜のあげすぎにも注意!

〇不正咬合の時の症状は?

前歯の不正咬合の場合、見た目の変化で気づくことが多いです。奥歯の場合は見た目に変化が出にくいので、ほかの症状で判断します。食べづらさや口の痛みによる元気食欲の低下、よだれ、歯ぎしりが主な症状です。食欲が落ちているときには、ウンチの数が減りサイズが小さくなります。また、歯の根っこの部分で炎症が起こることにより、目ヤニ・鼻水・顎の腫れなど歯以外の周りの臓器にも症状が出ることもあります。

 

〇治療法

元気食欲があり、不正咬合が軽症の場合、食事内容の見直しにより改善を試みます。ペレットやおやつを控えめにして、牧草メイン(食事の8~9割が目安)の食事を目指します。元気食欲があまりなく、お薬を内服しても改善しないときや、不正咬合が重度の場合、麻酔をかけて歯を整える処置を行います。(※まずは麻酔をかけずに歯を確認しますが、口の奥の方は麻酔をかけないと詳細が分からないため、検査と処置を同時に行うこともしばしばあります。)

その後は食事・生活環境を見直すとともに定期的にお口の状態をチェックし、必要があれば歯科処置を繰り返します。一度の処置でスッキリ治る子もいますが、繰り返しの処置が必要になる子が多いです。

 

うさぎさんの不正咬合は命取りになることも…。ペレットは控えめ、チモシーなどの牧草をたっぷり与えることがお口の健康につながります!健康診断としてお口のチェックも行っているので、お気軽にご相談ください♪

関連記事

026-284-1175 予約・お問い合わせはこちら
  日・祝
AM
9:00〜11:30
PM
4:30〜6:30
6:00
まで
休診日 / 日曜日・祝日、第2・4火曜日
 
● 臨時の休診日もございますので、念の為お電話やホームページでご確認ください。
地図